このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
活動中心地域:和歌山県紀北地域
大阪・近畿・四国など近隣府県も対応します
キャリア・リッチサポート
フリーランス  小西 慶直 
個人と組織・地域社会
お互いの好循環を目指して

パラレルワーカー(多様な働き方実践中!)
  経営コンサルタント(組織開発・品質保証・リスク管理)
  外部相談窓口(パワハラ・メンタルヘルスなど)の受託
  キャリアコンサルタント
   ・就業(就職)支援・リスキニング支援(学び直し)
   ・障がい者就業支援(ジョブコーチ)
  ソーシャルワーカー(社会福祉)
   ・生活困窮者就労・ひきこもり相談 
  成年後見人受任

*パラレルワーカーとは、複数の仕事を組み合わせて働く働き方
 副業・兼業歴25年以上
適格請求書登録事業者 登録番号T6810748995023

《保有資格》
  • キャリアコンサルタント(国家資格)
  • 公認心理師(国家資格)
  • 社会福祉士(国家資格)
  • 精神保健福祉士(国家資格)
  • 産業カウンセラー(民間資格) など
キャリアコンサルタントとは
個人の適性や職業経験に応じて職業設計を行い、これに即した職業選択や能力開発を効果的に行う専門家

社会福祉士・精神保健福祉士とは

日本ではソーシャルワーカーとしての専門資格であり、社会生活上で困っている人や不安を抱えている人、社会的に疎外されている人(社会的弱者)らと関係を構築して様々な課題にともに取り組む専門家

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
公認心理師とは
心理学の専門的知識及び技術をもって、心理状態の観察や分析、相談・援助・指導、教育及び情報提供を行う専門家
産業カウンセラーとは
主に産業分野(職場)で心理学的手法を用いて、働く人たちが抱える問題を、自らの力で解決できるように援助する専門家
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

特徴

 
  • 長いサラリーマン経験に加え、経営側の経験、一部上場企業での労働組合の経験(リストラ時の労働組合執行副委員長)など、従業員の立場,経営者の苦労、双方の考え方を理解しており、連結ピン役としてのアドバイスが可能です

  • それぞれの専門資格を持って活動している人はたくさんいますが、私の場合、4つの国家資格(他資格も多数保有)を持っており、キャリア開発・組織開発に関すること、メンタルヘルス・心理カウンセリングに関すること、社会福祉(ソーシャルワーク)など幅広く従業員やその家族へのサポートをワンストップ(広範囲)で業務受託が可能です

  • 事務所を持たないことで固定費を削減し、設定価格を安価にしております

サービスメニュー

企業様との契約(定期契約/スポット契約)
人材育成・キャリアコンサルタント
定期的なキャリアコンサルタント(個別)面談を行い、個人目標・組織目標を明確にし、従業員のスキルアップやモチベーション向上を通して会社の実力を上げることを目指します。
(セルフキャリアドック・ジョブカード作成支援)
従業員外向け部相談窓口のアウトソース
ハラスメント相談窓口や短時間労働者のための労働相談窓口などの設置が義務化されるなど、色々な窓口設置が企業に求められています。
総務部内に設置している企業もありますが、相談窓口が外部であることで、従業員の相談のしやすさや秘密保持を確保し、風通しの良い組織づくりにつなげます。
メンタルヘルス不調従業員の復帰支援

鬱や適応障害で休職される従業員は増加しています。
特に中小企業の場合は、どう対応したらいいのか右往左往します。早期復職を目指して、トータルサポートいたします。

障がい者雇用支援
障がい者雇用率が定めら、障がい者を雇用することが求められています。しかしながら、既存従業員がどう接したらいいのかわからず、お互いに打ち解けられずに、課題が出てくるのも事実です。
ソーシャルワーカー・職場適応援助者(ジョブコーチ)として、サポートいたします。
経営者や人事労務担当者の相談相手として
働き方改革が施行され、残業時間の上限制やストレスチェック制度など新しい制度導入が必要となってきており、業務改善・効率化が命題となってきています。
外部視点での業務監査(コンサルタント)を行いながら、企業の発展に寄与します。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
個人様との契約(スポット契約)
キャリアコンサルタント
学生の就業支援、転職・セカンドキャリア、資格取得・自己啓発、定年を控える熟期のキャリア相談など
貴方らしい生き方の支援など個別面談を実施します。
心理カウンセリング
「カウンセリング(counseling)」とは、「相談」や「助言」を意味する言葉であり、心理カウンセリングとは「専門家による心理的な援助」を指します。
心理カウンセリングの枠内だけでなく、コーチング要素
職場復帰支援
メンタル不調に陥ってしまった休職者が、個人とのカウンセリングに加え、会社側との調整や職場復帰プログラムの実施などを行い、早期職場復帰・再発防止を目指します。
成年後見人・任意後見人
精神保健福祉士会の認定成年後見人ネットワーク「クローバー」に所属しており、職業後見人として後見人を受任致します。
見守り
和歌山にお住いのご両親や家屋など、定期的に訪問しご両親の様子や家屋の状況などをお伝えします。
引きこもり・自律支援
8050問題が社会問題となっている昨今、引きこもり状態となっている方やご家庭のサポートを行います。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
セミナー講師など
新入社員研修

新入社員へのマナーセミナーや社会人としての心得セミナーなどご要望に応じて受託致します。
話題の「副業・兼業」歴も25年を超えており、地震の体験談もお話しできます。

階層研修・ビジネススキル研修
ハラスメント防止・メンタルヘルス教育、セカンドキャリア、コミュニケーション向上セミナーなど、昇格時や年齢階層研修などでお使い下さい(少人数での研修も可)。
 
情報リテラシー研修
Microsoft Excel/Word/Powerpoint/AccessなどのOfficeアプリケーション、少し高度なVBAなどのプログラム研修など、会社で必要な情報リテラシー研修を行います。
就職支援セミナー
高校生・大学生向けまたは再就職者向けの就職支援セミナーや、就職説明会でのセミナーも受託します。
ハローワークでの就職支援セミナーを行っています。
品質管理・品質保証セミナー、工場監査
大手企業(製造業)で25年にわたるのの品質管理・品質保証部門の実績や、JIS品質管理責任者や関連資格も保有しております。
工場や職場の品質監査や5S監査なども実施します。
副業・兼業、セカンドキャリア セミナー
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

About Me!
(私について)

 大手精密機械製造業で20年勤務、そのときの専門は、「品質保証・品質管理」、パソコンが普及し、「社内SE/PG」の仕事もしてきました。
 35歳の頃、サラリーマンをしながらNPOを設立、
まだ副業禁止が普通の時代でしたが、自主的に副業を解禁し、今の働き方のスタートを切りました。
 その後、リストラ・転職などいろいろありましたが、58歳を超えた現在も多様な働き方を実践しおり、副業・兼業歴も25年を迎えようとしています。

略歴

  • 精密機械製造会社(東証1部)で2社合わせて25年サラリーマンとして勤務
    (専門:品質保証・品質管理、業務改善・効率化)

  • NPO法人設立・運営
    若年者自律・就業支援事業を中心に行政機関の委託事業を多数受託
    ジョブカフェわかやま・若者サポートステーション和歌山などを運営し
    若年者の就業支援やひきこもり支援など行いながら、就職説明会の主催や
    高校への出前授業や各種セミナー講師などを行ってきました。
    (右写真は、「ジョブカフェ和歌山 所長」時代)

  • フリーランス活動歴として25年
    当初はプログラム開発・パソコン保守から始め、現在は上部記載の資格を活かした分野の仕事をメインに行っています。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

現在の定期的な活動(契約)・所属団体

≪現在の定期的な活動≫
民間企業   経営コンサルタント
       ハラスメント・苦情外部相談窓口
行政委託事業 ハローワーク就職支援セミナー講師
行政委託事業 和歌山県生活困窮者就労準備促進事業      
行政委託事業 和歌山県再就職支援センター事業
行政委託事業 和歌山市ひきこもり支援ステーション事業

≪所属・会員団体≫
認定特定非営利活動法人わかやまNPOセンター(理事)

公益社団法人  日本精神保健福祉士協会
任意団体    和歌山県神保健福祉士協会
公益社団法人  日本社会福祉士会
一般社団法人  和歌山県社会福祉士会
一般社団法人  日本産業カウンセラー協会
一般社団法人  和歌山県公認心理師協会
公益社団法人  紀の国被害者支援センター(直接支援員)

料金案内(適格請求書発行事業者登録済)

業務内容 料 金 (*交通費や必要経費は別途ご請求させていただきます。)
キャリアコンサルタント関係(セルフ・キャリアドック・ジョブカード作成支援を含む)
心理カウンセリング関係
≪法人≫
スポット契約  4時間/日を目安に 3万円~ 
定期契約    4時間/日を目安に 2万円~ *対象人数により柔軟に対応します
《個人》
スポット契約  1時間5千円(各種検査実施などは別料金)
従業員向け・外部相談窓口 
 ハラスメント窓口・苦情申告
 メンタルヘルス相談窓口
 社会福祉領域相談窓口
  *家族様の介護や不登校・障害など

≪法人契約のみ≫
従業員数・契約範囲により見積もりさせていただきます。
ストレスチェック実施者資格保有

目安としては、
 従業員50名・ハラスメント・苦情窓口(電話・メール相談のみ)の場合、2万円/月
 (基本契約を超える出張相談や個別面談などは別途加算)

引きこもり・自律支援
8050問題などが社会問題となっておりますが、引きこもり支援を行います。
若者サポートステーションなどの場で自律支援・就業支援などを行ってきました。
状況やサポート水準により変わりますので、料金については個別に設定させて頂きます。
成年後見人等関係 専門職後見人として受任致します。
財産額などにより契約料は変動致します。
法定成年後見人は、裁判所が後見人選定や受任費用を決定します。
任意成年後見人も、所定の行政手続きが必要です。
任意後見監督人も、裁判所が最終受任者を決定します。
認定成年後見人ネットワーク「クローバー」所属(日本精神保健福祉士協会内)
見守り
遠方で生活されている方など、和歌山で生活されているご両親や家屋・お墓の状況など定期的な見守りを致します。
(和歌山県紀北地域の場合) 3千円~5千円/回を目安 

生活相談・支援
要介護や成年後見制度までは必要ないが、ひとり暮らしで生活のちょっとしたことができなくなった、不安になってきた。
ソーシャルワークの専門家として、生活相談やサポートを行います。

品質保証・品質管理関係
業務効率・作業改善関係

 

品質管理・品質保証に関する指導・監査や職場・工場監査などを実施する場合
目安として、毎月10時間(月2~3日)の場合、10万円(月)
 *請負範囲・受託費用は、打合せにより決定します。

(資格保有:JIS品質管理責任者・品質管理検定2級・(元)QCサークル指導士

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
1
ご相談(初回)

事務所を持たず、ひとりでなにもかもしておりますので、申し訳ありませんが、まずはご依頼やご相談をメールで連絡下さい。

メールまあは電話にて、折り返し連絡致します。

2
ご提案・お見積り
ご依頼内容や日程を確認させて頂き、お見積もりを致します。
専門分野や工数的に、私ひとりでは対応ができない場合は、別の専門家と共同でお請けさせて頂くことや、もしくは適任者をご紹介させて頂く場合もあります。
3
ご契約
金額や業務内容に問題なければ、ご発注をお願い致します。

適格請求書番号を取得していますので、2023年10月からのインボイス制度開始以降も消費税分を全額消費税として計上して頂けます。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

フリーランス(ひとりで)行っていますので、ファーストコンタクトは、
下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
お電話、または、メールにて、折り返しさせていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

キャリア・リッチサポート